こんにちは
与えやです。
お天気続きで、目の前のマンションにもプランターの手入れをする人が見かけられる様になりました。
春よ来い、、、
健康診断の結果が3回目接種のため、遅れてしまった。
病院の都合で日伸ばしになったのだけど、お互いさまで仕方ないわね。
結果は問題なく、やれやれです。
そして、もう少し自分を律して暮らそうと思った次第。
数値を真ん中に持ってくるのは、それなりに欲と対面しなきゃだもの。
東海林さだおさんの本に
臓器はマンションと同じで…
と言う面白いくだりがありました。
体の内臓の位置関係をマンションにたとえて、
高級マンションの上層階はエリート、下へ行くにつれそれなりの人、更に下の方へと住み分けている。
そうだとすると
体の中のエリートは心臓と肺で上の階。
心肺停止で終わるからね。
会社もそう。
偉い人は上で、順に下にさがり、地下まで下がる人生もあったりする。
胃カメラの通るみちを見ながら、自分の臓器のかたちに驚いたし、感動もしたわ。
先生いわく
肝臓もあぶらのない、いい形だよ。
膵臓は膵液の通るみちがハッキリしてるとのこと。
悪くなるとこの道がボヤボヤしてるそう。
腎臓に小さな石が白く見え、水分をとるように…。
上層部から下層に下り、
大小腸、S状結腸、盲腸、肛門など
ごちゃごちゃと長くて、よく収まってますよね。
神さまが創られた人間!
6日でお造りになられたそう。
だとしたら間違ったりはしなかったのでしょうか。
後でもう一度みるから、まとめて入れておいて!
今思えばちょっと長すぎかなぁ🤏
なんてねー
診断の結果は良好なのだけど
これは私がごはんを食べて自分で作った体です。
そして、全部自分のもの。
しかし、マンションに例えたこの体には管理会社がついていたのよ。
自分の管理は自分。
この本によると、
管理運営は自律神経と言う別会社がやっており、口出し出来ない。
たとえば
胃腸については、ステーキを噛むくらいまで許されていて、
すぐ唾液により殺菌と消化がはじまる。
あら、美味しいわ!
なんて言っているだけ。
すでに自律神経の腕の中で、
胃壁をも溶かす胃液を中和させる膵臓や、肝臓も連携しており、
自分の体なんだから、自分でやりなさいって言われても、、、
臓器チームの連携があればこそ、ステーキのほかにビールも頂けるわけです。
そしてトイレにも行って腎臓の働きに感謝もしましょう。
何でもかんでも自分では無理なのです。
丸投げで良かったのです。
人間という宇宙を神様が創られて寸分の狂いもないのです。
私が自分にしてあげられることは何なのでしょうか。
欲を律して、自分のご機嫌を聞いてみることかしら。
管理運営会社の自律神経さんに注意を受けない様に。
先日、日当たりのよい非常階段に鉢を出して管理人さんに叱られました。
共用の場所はダメですよって。
意のままにならなくて良かったです。
今日もいろいろ気づかされました。
ありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。 下のシニアブログのバナーをポチっとしていただけたら嬉しいです♪